本ページはプロモーションが含まれています
FX

【FXと株】初心者はどっちを選ぶといい?メリット・デメリットも紹介

※本記事の情報は特筆がない限り、2023年1月の執筆時点のものです。最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。

「投資をはじめようと思っているが、FXと株の違いがいまいちわからない」「自分にはFXと株どっちがあっているのだろうか?」というような悩みはありませんか?

株とFXはそれぞれネット証券とFX会社の選択肢が豊富で、個人投資家にも取り組みやすい投資商品です。

似ているようで明確な違いもあるので、FXと株、両方の特徴を知っておくことが重要です。

そこで今回は、FXと株の違いやそれぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

FXと株の特徴をしっかりと理解しておくことで、より効果的に資金を運用できます

メリットだけでなく、デメリットや注意点、初心者におすすめのFX会社についても言及しているので、ぜひ参考にしてください。

初心者がFXを始めるならSBI FXトレード


出典:SBI FXトレード

SBI FXトレードネットは証券の大手会社で、信頼性バツグンです。

スプレッドは業界最狭水準で、米ドル/円0.09銭〜で取引可能です。

スプレッドが狭く各種手数料も無料なので、ポジション数の多くなる両建てにマッチした取引条件といえるでしょう。

さらに34通貨ペアと業界最多クラスのラインナップを取り揃えています。

1通貨から取引できるので、初心者の方でも無理のない少額から始められます。

また、ドルコスト平均法を活かした「積立FX」というユニークなサービスを提供している点もSBI FXトレードの魅力です。

積立FXは毎日・毎週・毎月のように決まった金額ずつ、外国通貨を購入していくサービスです。

1通貨100円から、低コストかつ低リスクでFXを行えます

取引する時間がなかなかとれないという方は、「積立FX」から始めてみるのもいいでしょう。

通貨ペアだけでなく最近話題の暗号資産CFDも取引可能です。

暗号資産CFDでは、ビットコインやイーサリアム、リップルを、FXと同じようにレバレッジ取引できます。

\約5分でカンタン申し込み完了/
【無料で】SBI FXトレードの
口座を開設する!

公式サイトはこちら→

DMM FX DMM FX GMOクリック証券のロゴ 外為どっとコムのロゴ みんなのFXのロゴ SBI FX
通貨ペア数 21ペア 20ペア 30ペア 29ペア 34ペア
最小取引単位 10,000通貨 1,000通貨
※南アフリカランド/円
メキシコペソ/円は10,000通貨単位
1,000通貨 1,000通貨 1通貨
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:0.9銭

原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:0.9銭
原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.9銭

※キャンペーンスプレッドを含む
原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.8銭

原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.18銭
ポンド/円:0.88銭
ユーロ/円:0.48銭

※注文数量1~1,000,000
原則固定(例外あり)
公式サイト 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
※注意事項 本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。


★上記テーブルは左右に動かせます。

FXと株の違いを紹介

まずは、FXと株の違いについて紹介していきます。

FXと株の違いは以下の表の通りです。

FX
投資対象 1社あたり:平均30種類前後の通貨ペア 東京証券取引所に上場している約4,100社の株式
必要最低資金 100円から数千円程度(1,000通貨なら約4,000円) 株式の株価と購入株数によって変わる(約数万円~数百万円)
レバレッジ 最大25倍(国内FX会社を個人が利用する場合) 信用取引の場合約2~3倍
取引時間 平日であれば24時間いつでも可能 平日9:00~11:30(前場)と12:30~15:00(後場)まで
手数料 買いと売りの値差である【スプレッド】が手数料 0円~会社による(信用取引手数料は最安99円)
税金 所得税が一律20.315%で利益の約”%を税金として払う 特定口座を選択し、証券会社に源泉徴収を委託
金額の変化 1日に約0.5%~1%前後 約数%から数十%

FXと株では、投資対象や種類、取引できる時間、レバレッジの倍率、必要な資金、税金の制度まで違う部分が多いです。

それでは、1つずつ違いについて確認していきましょう。

特性の違い

FXと株の特性の違いは以下の通りです。

  • FX:ある国の通貨を別の国の通貨に交換する取引
  • 株:企業が発行する株式に投資する

つまり、投資対象が明確に違うということです。

投資対象が違うことでさまざまな違いが生まれてきます。

まずは、投資できる銘柄の数です。

株の場合、株は東京証券取引所に上場している約4,100社の株式が対象ですが、FXの通貨ペアはほとんどの国内会社でおよそ20〜50個となっています。

「投資先を選ぶ」という点ではFXの方が楽ですが、株においては逆に銘柄選定に時間をかけることで優位性を見つけることができるとも考えられます。

また、1日の値動きの違いですが、株式は銘柄により異なりますが概ね数%〜数十%の間の値動きです。

FXも通貨ペアにより値動きが異なりますが、多くの通貨ペアは1日の変動率は約1%の幅といえるでしょう。

よって、1日の値動きはFXよりも株の方が大きくなる傾向があります。

必要な資金の違い

FXと株の必要な資金の違いは以下の通りです。

  • FX:数百円から取引可能
  • 株:基本的には数万~数百万円かかる

株投資とFXの最大の違いは証拠金取引が前提かどうかです。

FXでは売買の決済時に生じた差額のみが動く仕組みになっています。

そのため、FXでは新規買付で受け渡し金額の全額を用意できなくてもレバレッジを活用した取引ができます

一方、株式投資は投資先の株式の価格が最低資金となり、1株10万円の株を買う際には10万円が必要です。

会社の株を保有することは、その会社の経営に参加するという意味合いもあるので、基本的には数万〜数百万円が相場といえるでしょう。

それに対し、FXは1,000通貨、会社によっては1通貨という少額の資金から運用が開始できます。

少額から資金運用を始めたいという方にとって、FXはおすすめといえるでしょう。

レバレッジの違い

FXと株のレバレッジの違いは以下の通りです。

  • FX:投資資金(証拠金)の最大25倍までの取引が可能
  • 株:信用取引によりレバレッジをかける場合もレバレッジは2~3倍

FXではどの取引でも証拠金取引とレバレッジを活用できるのが特徴です。

国内FX会社の場合、レバレッジにより個人でも投資資金(証拠金)の最大25倍までの取引が可能です。

一方株の場合、初心者は現物取引が中心でレバレッジは基本的にはかけません

信用取引によりレバレッジをかけられるのですが、FXの最大レバレッジには程遠く、レバレッジは2〜3倍となります。

取引時間の違い

FXと株の取引時間の違いは以下の通りです。

  • FX:営業日であれば24時間売買を行うことが可能
  • 株:昼休みを挟み9時~15時までの取引が一般的

FXは、営業日であれば24時間売買を行えます

時差や時間帯により取引が活発な通貨が違うため、24時間いつでも取引するチャンスがあるといえるでしょう。

一方、株式取引は昼休みを挟み9時~15時までの取引が一般的です。

手数料の違い

FXと株の手数料の違いは以下の通りです。

  • FX:基本的に無料でスプレッドが実質の手数料とある
  • 株:ネット証券では無料のことが多い

FXは、基本的に手数料が無料であることが多いです。

しかし、買う時と売る時の価格にスプレッドという差額があり、この分が実質的な手数料になっています。

例えば、1万通貨の取引であれば、1万通貨×スプレッド0.3銭=3,000銭で、実質30円の手数料と考えられます。

一方株の手数料は、ネット証券では無料のことが多いです。

ただ証券会社によっては、最低で50円、高額になると1,000円以上の手数料がかかる証券会社もあります。

また、1取引当たりの約定価格や1日あたりの注文金額によって手数料が変動する証券会社もあります。

FXを利用するメリット・デメリット

ここまで、FXと株の違いについて見ていきましたが、それぞれどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

まずは、FXを利用するメリット・デメリットから見ていきましょう。

FXのメリット

FXのメリットは以下の通りです。

  • 少額資金からはじめられる
  • 24時間市場が開いている
  • 少額資金でもレバレッジで大きな利益を狙える

FXのメリットは、株よりも少ない資金から始められる点にあります。

小さな金額で試せるというのは、初心者の方にとって魅力的といえるでしょう。

レバレッジを最大25倍までかけられるので、戦略次第では少額でも大きな利益を狙えるでしょう。

また、24時間市場が開いているので、日中忙しい方でも取引時間を確保できます。

FXのデメリット

FXのデメリットは以下の通りです。

  • レバレッジを大きくかけるとその分損失も大きくなる
  • 平日は24時間取引できるため取引中毒となるリスクがある

FX取引で活用されるレバレッジは、メリットばかりではありません。

レバレッジをかけた分だけ資金を効率よく増やせますが、その分急速に資金を失うリスクもあります。

また、FXは平日であれば24時間取引できますが、常に取引を行う取引中毒となるリスクがあります。

制限が少ないということは、その分自分でコントロールすることも多くなるので注意しましょう。

株を利用するメリット・デメリット

次に、株を利用するメリット・デメリットについても詳しく見ていきましょう。

株のメリット

株を利用するメリットは以下の通りです。

  • 保有しているだけで、配当金や株主優待がもらえる
  • ミニ株というサービスを使えば資金が少なくても始められる
  • 現物取引なら投資資金がゼロになることはほとんどない

株では長期保有しているだけで配当金や株主優待がもらえます

例えば、人気な株主優待として以下のものがあります。

会社名 株主優待品
萩原工業 【100株以上を3年未満保有株主】
以下より1点を選択(1,000円相当)
・mt マスキングテープ
・大原美術館オンラインツアー
・和みシート(2畳)さくらいろ
・クオカード【100株以上を3年以上保有株主】
以下より1点を選択(2,000円相当)
・フルーツゼリー詰合せ
・自社製品詰め合わせ
・北海道産ゆめぴりか【1,000株以上を3年未満保有株主】
以下より1点を選択(3,000円相当)
・蒜山ジャージーヨーグルトセット
・自社製品詰め合わせ
・はちみつ梅干【1,000株以上を3年以上保有株主】
以下より1点を選択(6,000円相当)
・全農パールライス里海米セット
・自社製品詰め合わせ
・国産黒毛和牛サイコロステーキ用
DDホールディングス 【100株以上保有】
株主優待券 6,000円相当【600株以上保有】
以下より1点を選択
・株主優待券 12,000円相当
・お米 5kg【1,200株以上保有】
以下より1点を選択
・株主優待券 24,000円相当
・お米 10kg【6,000株以上保有】
以下より1点を選択
・株主優待券 36,000円相当
・お米 15kg【12,000株以上保有】
以下より1点を選択
・株主優待券 48,000円相当
・お米 20kg
アステナホールディングス 【100株以上を1年以上保有】
自社製品3,000円相当の中から1点を選択【100株以上を3年以上保有】
自社製品5,000円相当の中から1点を選択【1,000株以上を1年以上保有】
自社製品5,000円相当の中から1点を選択【1,000株以上を3年以上保有】
自社製品10,000円相当の中から1点を選択

売却のタイミングを見極める自信がないという方は、配当金や株主優待に注目して銘柄を選ぶという戦略も可能です。

ミニ株というサービスを使えば、1株から株式を購入でき、1万円ほどで取引を始められます。

また株式そのものを買う現物取引なら、株価が下落しても株式を発行する企業が倒産しない限り、投資資金がゼロになることはほとんどありません

株のデメリット

株を利用するデメリットは以下の通りです。

  • FXに比べると多くの投資資金が必要
  • サラリーマンの場合、日中のデイトレードは難しい
  • 銘柄が多すぎてどれに投資したらよいか分かりにくい

株ではミニ株というサービスを使えば、1株から株式を購入できますが、それでも約1万円ほどは必要になります

また、市場が開いている時間が平日9時から15時までのため、日中が仕事というサラリーマンにはデイトレードは難しいでしょう。

銘柄が多いことはメリットでもありますが、初心者にとってはどれに投資したらよいかわからなくなる可能性もあります。

株を始めるならまとまった資金を貯めて、しっかりと情報収集できる余裕をもって始めるのがいいでしょう。

FXと株どっちが初心者でも運用しやすい?

初心者が取り組むという観点では、以下のように考えられます。

  • 小さな資金を効率よく増したいならFX
  • ある程度資金量があるなら株

FXと株どっちが初心者でも運用しやすいかは、その人の条件によります

先ほどご紹介したメリット・デメリットも参考にして、自分の条件に最適な方を選んでください。

初心者向け株式投資のおすすめ勉強方法

株式投資をする上で重要なのは、企業分析や銘柄のクセを掴むことです。

「何を軸にしてトレードを行うか」を決めて、その戦略に従って情報収集をしましょう。

何をすれば良いか分からない場合は、まずはSNSやブログなどで上手いトレーダーの意見を参考にしてみたり、本を使って浅く広く知識を蓄えるのがおすすめです。

そうしたうえで、最終的には取引の軸を作り、自分の考えでトレードをしていくのがいいでしょう。

初心者向けFXのおすすめ勉強方法

FXの場合は、投資対象がそれほど多くありません。

そのため、通貨ペアの特徴を知ったら、いかに優位性のある取引手法を作れるかどうかが重要となります。

そのために必要なのは、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析です。

テクニカル分析はチャートパターンから次の動きを予測する分析方法です。

自分でトレンドラインを引いたり、チャートの検証をしたりするなどして、手法を確立していくことが大事になってきます。

FXでのチャートは投資家の心理が反映されているともいわれています。

投資家がどのタイミングで決済をするのかも分析しておくとよいでしょう。

ファンダメンタルズ分析は、各国の金融政策の動向やニュース、要人発言から次の動きを予測する分析方法です。

FXの場合は各国の金融政策の動向に影響を受けやすいため、ニュースにも敏感になっておく必要があります。

短期トレードをする方はテクニカル分析中心に勉強し、長期トレードを中心にする方は、ファンダメンタルズ分析を中心に勉強するのがいいでしょう。

FXと株を利用する際のそれぞれの注意点

次に、FXと株を利用する際のそれぞれの注意点について確認しておきましょう。

共通して気を付けておきたいことは以下の通りです。

  • 損失リスクは共通して存在する
  • FXと株では所得の種類が異なる
  • 勘で取引すると危険なのは共通

1つずつ詳しく見ていきましょう。

損失リスクは共通して存在する

FXをするにせよ株をするにせよ、損失リスクは共通して存在します。

どちらも次のレートの動きを予測して取引をしますが、予測と反対方向に動いた時には損失が出てしまいます

重要なのは、損失をいかに減らすかです。

FXや株でよくあるミスとして、損切りができないことがあげられます。

取引を始める前に、損切りをする時のルールを決めておくと、損失リスクを少なくして取引できるでしょう。

FXと株では所得の種類が異なる

収入金額から必要経費等を引いた金額を「所得」といい、所得はその内容に応じて10種類に分かれています。

FXや株で得た利益も所得になるのですが、以下のようにそれぞれ異なる所得区分に分類されます。

  • FX取引で生じた利益は全て「雑所得」
  • 株を所有して受け取った配当金は「配当所得」
  • 株の売買によって得られた利益は「譲渡所得」

所得区分が異なると、課税方法も異なります。

FX取引による利益は「先物取引にかかる雑所得」で申告分離課税の対象となり、税率は20.315%です。

株の売買によって得られた利益は「譲渡所得」で申告分離課税の対象なので税率は同様に20.315%です。

株を所有して受け取った配当金は「配当所得」になり、所得税15.315%、住民税5%の合計20.315%が天引きされます。

配当所得は源泉徴収により税金が天引きされているので確定申告は不要です。

一方、FX取引による利益と株の売買によって得られた利益は確定申告が必要になるので注意してください。

勘で取引すると危険なのは共通

FXと株、どちらも大きな金額を動かすことになるので、勘で取引するのは大変危険です。

考えているつもりではいるが、最後の判断をなんとなくしてしまい、資金が一気に減ってしまったということは初心者でよくある事例です。

そういったリスクを減らすために、以下のような取引ルールを決めておくのがいいでしょう。

  • 米ドル/円以外の取引は行わない
  • レバレッジは3倍までにする
  • エントリー時の根拠が崩れたらすぐに決済する
  • ニューヨーク市場が空いている日本時間21:30~翌6:00(冬時間22:0~翌7:00)以外は取引しない

取引を始める前に、上記の例を参考に自分の取引スタイルに合ったルールを決めてみましょう

初心者におすすめのFX会社5選

FXではたくさんの会社があり、その特徴はさまざまです。

そこでこの章では、初心者におすすめのFX口座を紹介していきます。

気になるところだけでもいいので、口座開設するときの参考にしてください。

DMM FX DMM FX GMOクリック証券のロゴ 外為どっとコムのロゴ みんなのFXのロゴ SBI FX
通貨ペア数 21ペア 20ペア 30ペア 29ペア 34ペア
最小取引単位 10,000通貨 1,000通貨
※南アフリカランド/円
メキシコペソ/円は10,000通貨単位
1,000通貨 1,000通貨 1通貨
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:0.9銭

原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:0.9銭
原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.9銭

※キャンペーンスプレッドを含む
原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.8銭

原則固定(例外あり)
米ドル/円:0.18銭
ポンド/円:0.88銭
ユーロ/円:0.48銭

※注文数量1~1,000,000
原則固定(例外あり)
公式サイト 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
※注意事項 本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。

★上記テーブルは左右に動かせます。

1通貨単位100円から始められる「SBI FXトレード」


出典:SBI FXトレード

DMM FX SBI FX
通貨ペア数 34ペア
最小取引単位 1通貨
スプレッド 米ドル/円:0.18銭
ポンド/円:0.88銭
ユーロ/円:0.48銭

※注文数量1~1,000,000
原則固定(例外あり)
買いスワップ トルコリラ/円:15円
メキシコペソ/円:18円
南アランド/円:12円
売りスワップ ユーロ/米ドル:82円
ポンド/米ドル:25円
ユーロ/ポンド:52円
※注意事項 ※本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。
※本データは2023.2/20確認時点での最新情報を参照しております。

  • ネット証券の最大手で信頼性バツグン
  • スプレッドは業界最狭水準で低コスト
  • 34通貨ペアで業界最多クラス
  • 1通貨から取引できる選択肢の広さ
  • 不明点はオペレーターが直接回答

SBI FXトレードは、証券の大手会社で、信頼性バツグンです。

スプレッドは業界最狭水準で、米ドル/円0.09銭〜で取引可能です。

さらに34通貨ペアと業界最多クラスのラインナップを取り揃えています。

YouTubeチャンネルで、FXについて無料で学べる点も魅力的です。

直近の重要経済指標を5分足で振り返る動画などトレードに役立つ情報が盛りだくさんです。

また、さまざまなキャンペーン・特典も提供されています。

2022年10月現在SBI FXトレードで開催されているキャンペーンは以下の通りです。

  • 米ドル/円スワップ上乗せキャンペーン
  • 2022年10月新規口座開設プログラム
  • のりかえ&おかえりキャッシュバックキャンペーン~最大15万円~
  • お友達紹介キャンペーン「お二人に3,000円ずつプレゼント」
  • SBI FXトレードにFX口座をお持ちのお客さま限定!「テレ東BIZ」が20%OFF!
  • 入金チャリティ企画

通貨ペアだけでなく最近話題の暗号資産CFDも取引可能です。

暗号資産CFDでは、ビットコインやイーサリアム、リップルを、FXと同じようにレバレッジ取引できます。

\約5分でカンタン申し込み完了/
【無料で】SBI FXトレードの
口座を開設する!

公式サイトはこちら→

スマホアプリだけで操作が完結できる「DMM FX」

dmm出典:DMM FX

DMM FX 【PR】
DMM FX
通貨ペア数 21ペア
最小取引単位 10,000通貨
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.9銭

原則固定(例外あり)
買いスワップ トルコリラ/円:取り扱いなし
メキシコペソ/円:0円
南アランド/円:13円
売りスワップ ユーロ/米ドル:86円
ポンド/米ドル:30円
ユーロ/ポンド:50円
注意事項 ※本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。
※本データは2023.4/11確認時点での最新情報を参照しております。

  • 大手FX会社の株式会社DMM.com証券が運営
  • スプレッドはドル/円0.2銭と狭水準で低コスト
  • 21通貨ペアと豊富な選択肢
  • FX業界初のLINEサポートを搭載
  • スマホなら最短5分で申込OK

DMM FXは、大手FX会社の株式会社DMM.com証券が運営しているFX会社です。

スプレッドはドル/円0.2銭と狭水準で低コストなので、取引コストをかなり抑えられます。

スマホで最短5分で申込みでき、LINEサポートを搭載しているので、スマホでさまざまな手続きが行える点も魅力的です。

取引チャートの機能が充実しているため、上級者にも人気の高いFX会社となっています。

また、最大20万円のキャッシュバックサービスもユーザーから高評価です。

DMM FXの口座開設を完了し、口座開設完了日から3か月以内に新規取引数量を満たした時に、最大で20万円のキャッシュバックが受け取れます。

総合力が高く、業界大手のDMM.com証券が運営しており信頼性もバツグンなので、口座開設をして損はないFX会社といえるでしょう。

\スマホ申込から最短30分で取引できる※/
【無料で】DMM FXの
口座を開設する!

公式サイトはこちら→

※DMM FXの申込で『スマホでスピード本人確認』を利用した場合(休業日を除く)
※最短手続きで本人認証が完結した場合の、申し込み完了から口座開設完了までの時間。当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く

高金利スワップポイントでコツコツ稼ぐなら「GMOクリック証券」


出典:GMOクリック証券

FX
通貨ペア数 20ペア
最小取引単位 1,000通貨
※南アフリカランド/円と
メキシコペソ/円は10,000通貨単位
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:0.9銭

原則固定(例外あり)
買いスワップ トルコリラ/円:28円
メキシコペソ/円:360円
南アランド/円:260円
売りスワップ ユーロ/米ドル:82円
ポンド/米ドル:30円
ユーロ/ポンド:56円
※注意事項 ※本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。
※本データは2023.5/11確認時点での最新情報を参照しております。

  • 東証プライム上場のGMOインターネットの子会社で安心
  • スプレッドはドル/円0.2銭(原則固定)と狭水準で低コスト
  • 20通貨ペアで豊富な選択肢
  • 手厚いサポート対応で安心
  • 各デバイス対応の高性能ツール

GMOクリック証券は、東証プライム上場のGMOインターネットの子会社で安心です。

スプレッドはドル/円0.2銭(原則固定)と狭水準で低コストなので、コストをおさえて取引できます。

高金利の通貨ペアのスワップポイントが高水準な点も高評価です。

全体的にマイナススワップポイントも低く、ショートポジションを長期保有していてもコストを抑えることができます。

電話対応でのサポートも行っているため、カスタマーサポートの評判はかなり高いです。

PCだけでなく、以下の通り、スマホやタブレットなどの各デバイス対応の高性能ツールもあります。

取引ツール 対応デバイス 特徴
はっちゅう君FXプラス ・PC ・全決済が全て1クリックで完結
・売買の注文、取引数量の変更がキーボードのショートカットキーだけで可能
・通貨ペアごとにスピード注文パターンが設定可能
・チャートやニュース画面と横並びに配置し、売買したいタイミングに即時注文が可能
FX ツールバー ・PC ・最大3通貨ペアのレートを表示
・レート更新間隔を5~60秒の間で設定可能
・経済指標・イベント前にアラートを最大3回設定可能
・外国為替市場を広くカバーしたニュースのヘッドラインを表示
プラチナチャート ・PC ・FXネオの全通貨ペアとCFDの全銘柄を表示可能
・全決済注文もワンクリックで操作可能
・最大4つの銘柄を比較チャートとして表示
・全38種類の人気テクニカル指標を利用可能
GMOクリック FXneo ・スマホ
・タブレット
Apple Watch
・スマホやタブレット、Apple Watchにてレートやチャート、経済カレンダーの確認から注文発注まで可能
・重要度表示ありのマーケット情報の閲覧
・「FXトレード日記」や「期間損益」で、日々の取引結果を簡単確認

自分の取引スタイルにあったツールを使えるため、取引のしやすさもトップクラスといえるでしょう。

\新規口座開設で最大30万円キャッシュバック/
【無料で】GMOクリック証券の
口座を開設する!

公式サイトはこちら→

FX積立なら3倍レバレッジで低リスクに取引可能な「外為どっとコム」

出典:外為どっとコム

DMM FX 外為どっとコムのロゴ
通貨ペア数 30ペア
最小取引単位 1,000通貨
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.9銭

※キャンペーンスプレッドを含む
原則固定(例外あり)
買いスワップ トルコリラ/円:15円
メキシコペソ/円:0円
南アランド/円:13円
売りスワップ ユーロ/米ドル:77円
ポンド/米ドル:25円
ユーロ/ポンド:54円
※注意事項 ※本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。
※本データは2023.2/20確認時点での最新情報を参照しております。

  • スプレッドはドル/円0.2銭と狭水準で低コスト
  • 30通貨ペアで業界最多クラス
  • 1,000通貨からの少額取引で低リスク
  • 安心の24時間フリーダイヤルサポート(土日除く)
  • 初心者向けに基礎から学べるセミナーを提供

外為どっとコムは、少額投資が魅力的で、100円でFXを始められます

らくらくFX積立では最小単位の1通貨から取引でき、個人の場合は3倍のレバレッジをかけながら低リスクで取引可能です。

取扱通貨ペアは30通貨ペアで、業界最多クラスです。

初心者向けに基礎から学べるセミナーを提供しており、24時間サポートを受け付けているので、初心者の方も安心して利用できるでしょう。

手軽に幅広い情報を収集できるのも、外為どっとコムの魅力の1つです。

公式YouTubeチャンネルやセミナーで、わかりやすく情報を提供しています。

「マネ育チャンネル」では、先輩トレーダーから先輩トレーダーのノウハウが発信されているので、上級者も有益な情報が得られるでしょう。

\取引量に応じて最大100万円をキャッシュバック/
【無料で】外為どっとコムの
口座を開設する!

公式サイトはこちら→

種類豊富なトレーダーで自分にあったFX取引ができる「みんなのFX」

出典:みんなのFX

FX
通貨ペア数 29ペア
最小取引単位 1,000通貨
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.8銭

原則固定(例外あり)
買いスワップ トルコリラ/円:20円
メキシコペソ/円:0円
南アランド/円:15.1円
売りスワップ ユーロ/米ドル:69円
ポンド/米ドル:26円
ユーロ/ポンド:40円
※注意事項 ※本データは日々変動するため、最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。
※本データは2023.2/20確認時点での最新情報を参照しております。

  • スプレッドはドル/円0.2銭と狭水準で低コスト
  • 29通貨ペアで業界最多クラス
  • 1,000通貨からの少額取引で低リスク
  • 人気チャートTradingViewが無料
  • 不明点はオペレーターが直接回答

みんなのFXの特徴はスプレッドの狭さで、ドル/円0.2銭と狭水準で低コストです。

業界最多クラスの29通貨ペアを取り扱っており、他社では取り扱っていないマイナー通貨ペアも取引できます。

また、人気チャートTradingViewが無料で利用可能な点も評価が高いです。

不明点はオペレーターが直接回答してくれるので、安心して利用できます。

「みんなのオプション」で50円~990円取引が可能な点も魅力的です。

最大40万円キャッシュバックキャンペーンでも高い評価を得ています。

キャンペーン期間中に新規口座開設した方は、新規注文の取引量に応じて最大で400,000円をキャッシュバックがもらえます。

口座開設手数料が0円なので、気になる方は1度使ってみてもいいFX会社といえるでしょう。

\キャンペーンを多数実施中/
【無料で】みんなのFXの
口座を開設する!

公式サイトはこちら→

FXと株に関するよくある質問

下記にFXと株に関するよくある質問をまとめてみました。

ぜひ参考にしてください。

デイトレードならFXと株のどっちがおすすめ?

デイトレードならFXのほうがおすすめです。

株でデイトレードをしている方もいますが、取引時間が9時〜15時までなので、日中他の仕事で忙しい方が取引をするのは難しいでしょう。

一方、FXなら24時間取引が可能です。

また、FX取引が活発になるヨーロッパ市場やニューヨーク市場が開いている時間は夕方から深夜にかけてです。

日中忙しくてもFXなら、夕方以降の空いた時間に取引チャンスがたくさんあるので、デイトレード向きといえるでしょう。

長期運用ならFXと株のどっちがおすすめ?

長期運用なら株のほうがおすすめです。

株式には配当金や株主優待があり、インカムゲインを目当てにして長期的に保有する人もたくさんいます。

企業の業績が安定してれば、株の価値が0になることもないので、比較的安定して収益を得られやすいでしょう。

しかし、十分な収益を得るためには資金量が必要なので注意してください。

短期間で利益を得たければFX、長期でコツコツ貯めるなら株

今回は、FXと株の違いやそれぞれのメリット・デメリットについて解説していきました。

最後に本記事で解説した内容を振り返りましょう。

FXの魅力は少額ではじめられ、レバレッジにより短期間でも効率よく資金を増やせる点です。

営業時間は平日なら24時間なので、夕方以降に取引したい人におすすめといえるでしょう。

株は資金量が必要ですが、配当金や株主優待によるインカムゲインが狙えます

ただし、取引時間が9時〜15時までなので注意が必要です。

FXと株、それぞれに魅力があるので、自分に適した条件のものを選んで取引してみましょう。

執筆者執筆者
FX好きの28歳社会人。
暇さえあれば、FXの情報をキャッチアップしています。
こちらのサイトでは、筆者がこれまでに学んだFXの知識や取引のコツを、具体例と試算シミュレーションを交えてお届けします。